
抱っこ紐必要とは聞いていたけど、種類が多すぎてどれを買えば良いかわからない!
エルゴベビーが良いとは聞くけど本当?何が違うの?
正直、選ぶのが面倒くさい!おすすめを教えて!
そんなあなたにお勧めです!!
本記事の内容
・どの抱っこ紐を買ったらよいか
・何故その抱っこ紐買えば良いか
本記事の著者
一歳2か月赤ちゃん(2022年8月現在)の一児の父です。実際に購入した育児グッズの使用感を含めレビューすることで皆様のお役に立ちたいと思います。
本記事では、抱っこ紐レビューについてご紹介しますが、
プレパパ・ママでも時間をかけずにに自分たちにあった抱っこ紐と出会えるように、おすすめを最小限に絞り、紹介・解説していきます。

育児に本格的に向き合うパパ・ママを応援できる記事を書いていきます。丁寧に解説していきますので、よろしくお願いいたします!
結論
最初に、この記事の結論をお伝えします。
最初に買うべき抱っこ紐
メインでキャリータイプ1つ以上、
サブでベビーラップ1つです。
①:エルゴベビー オムニブリーズ(キャリータイプ)
(もしくはエルゴベビー オムニ360(キャリータイプ)※旧タイプ)
②:コニー 抱っこ紐(ベビーラップ)
1つずつ、ご紹介していきます。
そもそも抱っこ紐とは?

最初に、知っておくべき基礎知識を解説します。
基礎知識について理解しておくことで、購入の際のヒントになると思います。
最初に知っておくべき基礎知識
①:抱っこ紐とは抱っこする際の腕・肩・腰の負荷を軽減するもの
②:体型により、向き不向きがある
③:いきなりネットで購入するのは控える
抱っこ紐の種類
大別すると
・キャリータイプ
・スリング
・ベビーラップ
・ヒップシート
の4種類があります。
それぞれ、メリットデメリットがありますが、私のおすすめは
メインでキャリータイプ1つ以上、
サブでベビーラップ1つです。
売れ筋メーカー
下記のメーカーが有名な売れどころだと思います。
- エルゴベビー
- ベビービョルン
- アップリカ
- ベッタ
- コニー
価格帯
数千円~3万円オーバーまでと幅広いです。
実際に購入した抱っこ紐について

ここから実際に購入した抱っこ紐のレビューを行います!!
エルゴベビー オムニブリーズ

メリット
- キチンと着用すると実に楽
- 肩と腰に上手く体重分散してくれる
- 前向き抱っこで子供が喜ぶ
- 安全性が高い
- 夫婦で兼用できる
デメリット
- 慣れるまで装着が難しい
- 改善されたがかさばるし、少しゴツイ
- 高い(3万超え)
- 兼用した場合、ウエスト紐の再調整が少し面倒
babybjorn(ベビービョルン) 抱っこ紐 MINI Air (ミニ エアー)

メリット
- 簡単に装着できる
- 寝かしつけにも使える(赤ちゃんの脇部分を大きく開けられる)
- 比較的安価(1万2000円程度)
デメリット
- やや簡素な作りであるため、疲れやすい
- 長時間使うと腰の負担が大きい
ベッタのスリング

メリット
- オシャレ
- 軽快
- 荷物にならない
デメリット
- 肩に負担がかかる
コニー(ベビーラップ)

メリット
- コンパクト、軽い
- 広い面積で支えるので楽
- おしゃれ
- 比較的安価
デメリット
- 腰に少し負荷はかかる
- 慣れるまで少しかかる
結論:これを買おう!
いろいろと、書きましたが、私がおすすめする抱っこ紐は
「エルゴベビー オムニブリーズ」です。多少値が張りますが、きちんと身に付けることで
特に腰と肩の負担が激減しました。
サイズの調整も幅広く、男性でも着用しやすいことは高ポイントです。

下記に着用の解説動画を添付するよ!
※型落ちで少しサイズが大きくなりますが、「エルゴベビー オムニ360」もおすすめです。
また、セカンド抱っこ紐は「コニーの抱っこ紐」がおすすめです!
正直、コニーの抱っこ紐に包まれている姿は可愛く、よく寝てくれる便利な抱っこ紐ですが、長時間の使用では、疲労感および腰への負担の面で、エルゴに敵わないため、サブとしての利用を推奨します!
予算オーバー。。どこで買う?
蛇足になってしまいますが、赤ちゃん用品を少しでもお得に買う方法を紹介します。
実際に、私も下記の方法を実践して、合計数万円以上は節約できました。
もしよければ是非、お試しください。
【おすすめ!】楽天市場で0と5の付く日に購入
- 楽天はSPUを工夫することで多くのポイントをゲットすることができる
- 貯まったポイントは楽天ペイでアカチャンホンポ等でお買い物できる
メルカリ、ラクマ、ヤフオクで購入
- メインの抱っこ紐以外はフリマサイト(アプリ)で中古品を格安でゲット可能!
- 格安なら気に入ってから新品を買うことも検討できる
ジモティーで安くゲット
- エリア限定になりますが、格安でゲット可能
じいじ、ばぁばにおねだりする
- スポンサーがいる場合、是非!!
- 贈る側も具体的に欲しいものがわかる方が助かります
型落ち品を狙うor機能を絞る
- エルゴベビーオムニブリーズはひとつ前の型として、オムニ360があり、セールになっている
- 例)アダプトにすると1万円安くなるなど
まとめ
- エルゴベビーオムニブリーズがおすすめ!
- セカンドとして、コニーの抱っこ紐はマストバイ!
- 新品で安く買うなら、楽天市場
- 中古ならフリマサイト・アプリもおすすめ
あなたに合った抱っこ紐をお得にゲットしましょう!
コメント
Your blog is a guide of knowledge, always inspiring readers to think deeper. It would be amazing to see you examine how these ideas intersect with modern shifts, like AI or sustainable living. Your knack for simplifying complex topics is remarkable. Thanks for sharing such engaging content—excited for what’s next!
there
source